34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

串間市議会 2015-02-23 平成27年第1回定例会(第1号 2月23日)

初めに、昨年末に行われた衆議院の解散総選挙は、安倍政権が進める経済対策アベノミクス継続の是非などを争点として行われ、自民党単独での絶対安定多数を確保し、アベノミクス継続の審判が下されたわけでありますが、アベノミクスが目指す「デフレ脱却日本経済再生のため放たれた「三本の矢」の効果景気回復の波は、依然として地方まで及ぶことなく、都市部地方では経済格差が生じているのが現状であります。

小林市議会 2014-03-12 03月12日-06号

首藤美也子議員 議案第29号小林地域元気臨時交付金基金条例について、予算書で当初、窪薗議員の質疑が出たところなんですけれども、日本経済再生に向けた臨時経済対策に伴って創設された地域元気臨時交付金原資として4億46万8,000円を積み立てて、平成26年度の地方単独事業財源とするため基金条例制定するということで、使途については市単独6路線と駅周辺市単独土地改良3地区を平成26年度まで執行

西都市議会 2013-12-12 12月12日-05号

地域元気臨時交付金地域経済活性化雇用創出臨時交付金)は、「日本経済再生に向けた緊急経済対策」(平成25年1月11日閣議決定。以下「緊急経済対策」という。)において追加される公共投資地方負担が大規模であり、予算編成の遅延という異例の状況の中で、地方資金調達に配慮し、本対策の迅速かつ円滑な実施ができるよう、地方公共団体が作成した地域元気臨時交付金実施計画(以下「実施計画」という。)

日向市議会 2013-06-17 06月17日-02号

現在、政府では、日本経済再生本部に設けられております産業競争力会議の中で、新たな成長戦略の一環として、雇用制度改革人材力強化等が議論されているところであります。このことについては、経済成長に必要な産業構造へと転換を図るなどの観点から、成熟産業から成長産業への労働移動の促進や、雇用ルール明確化等が議題となっているようであります。

延岡市議会 2013-06-13 平成25年第14回定例会(第4号 6月13日)

日本経済再生に向けて、三本目の矢である成長戦略を具体的にどう展開していくのか、これからが本当の意味で安倍首相の手腕が問われていると私は思っております。  そこで、次の三点についてお伺いいたします。  第一点目、早くも変調の兆しが見え始めた安倍首相経済政策は、期待した効果が出なければ、金融緩和財政出動も大きなツケとなって私たち国民に回ってくるおそれがあると私は思っております。

門川町議会 2013-06-12 06月12日-02号

次に、2、ひむか日豊海岸マリンスポーツ古代ロマン高速道路の開通を契機とした魅力ある観光商品づくりのことでありますが、平成25年1月、閣議決定された日本経済再生に向けた緊急経済対策に盛り込まれた、官民協働した魅力ある観光地の再建・強化事業一つでありまして、全国613件の応募の中から78件が選ばれ、県内では唯一選ばれた観光振興プログラム一つであります。 

えびの市議会 2013-03-14 平成25年 3月定例会(第 7号 3月14日) 一般質問

水道課長(園田 毅君)  今回、国が日本経済再生に向けた緊急経済対策として補正予算を組みました。その中で、厚生労働省所管事業で、水道課が該当する部分が二百七十八億円ございました。その中では水道施設耐震化老朽対策等となっておりますが、県とやりとりする中で、これに当たり新たな補助金交付要綱等をつくる計画はないということでございました。

新富町議会 2013-03-13 03月13日-03号

次に、平成25年度当初予算についてですが、国において、日本経済再生に向けて大胆な金融政策、機動的な財政政策民間投資を喚起する成長戦略の「三本の矢」で長引く円高デフレ不況から脱却し、雇用所得拡大を目指すため、その取り組みの第一段として「日本経済再生に向けた緊急経済対策」が取りまとめられました。 

えびの市議会 2013-03-08 平成25年 3月定例会(第 3号 3月 8日) 質疑

国においては、日本経済再生に向けて大胆な金融政策、機動的な財政政策民間投資を喚起する成長戦略の三本の矢を一体として実行することにより、長引く円高デフレ不況から脱却し、イノベーションや新しい事業創出により成長力強化し、雇用所得拡大を目指していくこととされております。

都城市議会 2013-03-07 平成25年第1回定例会(第4号 3月 7日)

その「一つの矢」の成長戦略の中に、農業競争力強化対策の具体的な検討が示されており、先月二十六日に開催された日本経済再生本部においては、「農業について、若い人が働きたいと思えるような、世界に日本農産品を広げていくような、「攻めの農林水産業」の展開に向けて、大胆な対策具体化を、関係大臣と協力して図ってほしい。」と発言されております。

延岡市議会 2013-03-07 平成25年第11回定例会(第4号 3月 7日)

日本経済再生産業競争力強化法(仮称)を制定し、製造業の復活を目指す。日本立地競争力低下による産業海外流出を防ぐため、イノベーション基盤強化法人税の引き下げなどを行う。メタンハイドレートやレアアース泥などの海洋資源の開発に集中投資するなどの経済政策を断行し、いわゆるアベノミクスと呼ばれるこの政策期待感から、株式も軒並み値上がりし、ようやく日本経済にも明るい兆しが見えてまいりました。  

  • 1
  • 2